- HOME >
- swiswiclub
swiswiclub
㊗ご受講者数1200名を突破!多くの方の水泳指導に携わせて頂きありがとうございます。 水泳インストラクターのなかで、誰よりも楽しく、成果の高い指導ができるよう、日々精進していきます。
2022/9/28
ただいまスイスイクラブでは、水泳の個人レッスンをを行っていただける水泳インストラクター、水泳コーチの方を募集しております。 水泳指導が好きな方、水泳指導の経験や競泳選手としての経験を活かしたい方! 当 ...
2022/9/28
単発・1回コース 単発・1回コース 料金表 1対1コース(60min×1レッスン) ¥7,000 マンツーマンレッスンを単発でご受講希望の方 OR 2対1コース(60min×1レッスン) ¥11,00 ...
2022/9/28
当クラブ生徒様からいただいたお手紙です。 たくさんのお手紙をいただいて先生たちもうれしいです。 皆様からいただいたお手紙の一部をご紹介したいと思います。 クロール50mおよげるようになったのが一番うれ ...
2022/9/28
ただいま夏期ハイシーズンのため、多くのお申し込みをいただいており、コーチの手配に通常よりお時間をいただく場合がございます。 できる限りご希望の条件に沿ったご案内を心がけておりますが、状況によりこちらか ...
2022/9/28
上達のスピードは個人差がかなりあります。 目安としてこれまで実際に指導してきた生徒様の上達スピードを実績例としてご紹介させていただきます。 小学校低学年の生徒様の過去の実績例 お水が怖くて泳げないお子 ...
泳ぐということにおいて代名詞的泳法であるクロール。 小学校の検定でも必須項目とされていますね。 クロールは、4種目の泳法の中でも最も速く泳ぐことができる泳法です。 競泳では「自由形」と呼ばれています。 ...
今回は初心者の方向けに平泳ぎのキックの蹴り方とコツについてご紹介したいと思います。 平泳ぎのキックは、クロールの息継ぎに続いて、難しい項目だと思います。 慣れるまではかなり難しいと思いますが、平泳ぎの ...
クロールを泳いでる時、水中または息継ぎの際にどこ見て泳いでいるのが正解なのか?とよく疑問を頂くので、今回はクロールの目線について解説したいと思います。 結論から言いますと、どこを見て泳ぐのかという答え ...
今回はクロールを泳げるようにするためのおすすめ練習方法を4つご紹介しますたいと思います。 クロールを泳げるようになりたいけど、どういう練習をすればよいの? という方の参考になれれば嬉しいです。 1.け ...